選定作業が終了しいよいよ忙しい時期がまいりました。
桜の開花を追うように梨の花も咲き始めました。天気次第(気温差次第)ではありますが今週末4日5日あたりで新高梨より順次交配作業に入りかもしれません。
今は交配作業の準備として交配する花の採取や花芽の整理など行っております。
交配用の花を取っております。
品種や圃場によって違いがあります。
選定作業が終了しいよいよ忙しい時期がまいりました。
桜の開花を追うように梨の花も咲き始めました。天気次第(気温差次第)ではありますが今週末4日5日あたりで新高梨より順次交配作業に入りかもしれません。
今は交配作業の準備として交配する花の採取や花芽の整理など行っております。
交配用の花を取っております。
品種や圃場によって違いがあります。
皆様からお問い合わせ、ご注文を多数頂き誠にありがとう御座います。
愛甘水となつしずくの収穫が始まりました。まもなく幸水も始まります。
コロナ禍で例年通りの対応が難しくなっています。
試食につきまして今年は控えさせて頂きます。ご希望の場合は品物を用意しますので、ご本人様でお召し上がりください。
従業員はマスク、手袋、保護メガネ等着用にて対応致します。ご了承下さい。
テーブルには消毒液を用意してます。その他、出来る限りの対策はしておりますが、気になる方はメール、FAXなどで対応していますので、そちらをご利用下さい。
最後になりますが、今年も袋梨のお持ち帰りは、お手数ですが電話等にて予約を頂ければ幸いです。ご自宅用でしたらエコバックをご用意ください(こちらで詰め替えます)
今年は新しい選果機を購入しました。
では、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
大善果樹園 従業員一同
今年も15本ていど梨の木の植え替えを行いました。
新しい品種も定植しましたので5年後位に食味出来ると思います、楽しみにお待ちください。
例年と同じく施肥作業は終了しました。
愛宕梨は本日(17日)に発送いたしました。
暖冬の影響で収穫した梨の半分が痛んでしまい、注文頂いた方皆さん全員に行き届かない状況になってしまいました。大変申し訳ありませんでした。
届きましたら開封し品物を確認して下さい。保管は日の当たらない気温の上がらない所でお願いします。暖冬なので冷蔵庫での保管をお勧めいたします。
ここ数年気温の高い秋、冬になっておりますので、来年より愛宕梨、正月用の販売を見合わせる事になりました。ご理解のほどよろしくお願い致します。
さて、今年も残りわずかとなりました。本年も大善の梨をご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。
どうぞ良いお年を迎え下さい、スタッフ一同お祈り申し上げます。
今年も皆様にお買い上げ頂き誠にありがとう御座いました。
おかげさまで無事に販売を終了致しました。
愛宕梨は12月下旬に発送予定です、まだ若干ですが販売できますのでお早めにお求め下さい。
今後の作業は次年度に向けての作業になります。
今現在は梨の木の伐採(改植)や肥料の準備など行なっております。
出荷に向けての作業は一段落し、出荷を待っている所です。(除草作業などは行っております)
皆様には出荷のお知らせのハガキを送りましたが届きましたでしょうか?
今の所8月3日から営業開始の予定になっております。
始まりは出荷の数も少なく小玉だと思われます。ご了承下さい。
まだ状況が変わりましたらこちらにてお知らせ致します。
それにしても雨がほしいです・・・・!
今年も大善の梨をご愛顧頂き誠にありがとう御座いました。
新興梨、愛宕梨を除き直売所での販売は終了となりました。新興梨につきましたは不定期に直売所で販売の予定です。愛宕梨は引き続き予約の受付をしていますのでお電話又はお問い合わせよりご注文お待ちしております。どちらの品種ものこり少なくなっておりますのでお早めにお求め下さい。